2009年08月24日 |
今日は地元の花火大会でした。 田舎の小さな町のお祭りなのでたくさんの人で賑わっていました。 毎年この花火を見ると夏ももう終わりだな、と感じます。 しかし今年は8月の終わりにネズミーランド、そして9月には某イベントに 行ってくる予定なので、まだまだ夏は終わらない!といった感じです。 某イベントに関してはちょっと準備をしておかないと。 しかしその前に部屋を掃除せねば(笑) |
2009年08月19日 |
こんばんは、KJです。 今日のお買い物をご紹介する前に部屋で見つけた物を一枚。 ダッフィーの小さいヌイグルミを探していて、缶を開けたらビックリマンシールが 入っていました。そのシールを流す感じで見ていたらこんなのが出てきました。 こちら↓ なんだ、「魔スタリオス」か…と思ったら「フュジョンキッドス」でした。 なぜか第17弾に縁があるようです(魔スタリオスも17弾)。 というか持ってるの「魔スタリオス」だけじゃなかったんだ… いったい何年くらい気づかなかったんだろう…(笑) さてさて、気を取り直して本日のお買い物日記を。 ↓ 合体系の玩具全然持ってなかったので欲しかったんですよね。 遊びごたえがありそうです。 テスタロードは当時結構残ってましたね。 今でも比較的よく見かけるみたいです。 この間友達の家に別のマシーンタートルズがあって遊んでみたら 欲しくなっちゃったのでたまたま売ってた「さわきちゃん」をゲット。 DSっぽいゲームは180円だったので取りあえずゲット。 今日は久しぶりに充実したお買い物ができました(休みも久々だからね)。 やっぱり玩具って良いですね(笑) |
2009年08月06日 |
夏真っ盛り! 皆さんは夏といえば何を思いだしますか? KJは、 「夏」といえば、「イベント」。 「イベント」といえば、「夢工場´87」。(詳しくは知りませんが…) 「夢工場´87」といえば、「スーパーゲームZ・マッハJr.」(上に同じ) こちらいわゆる「ミニ四駆」です。 地元から近い駄菓子屋に残っていて、近未来的デザインに引かれたので 本日購入しました。 それにしても 久しぶりに見たよ、イマジン君。 ファミコン世代のほとんどが間接的に彼をご存知と思います。 何故間接的かと言いますと、「マリオUSA」って言えば分かって頂けるかと。 元々「夢工場ドキドキパニック」というこのイベント用のゲームが ありまして、その主人公だったのが彼(イマジン)を始めとする、 「イマジンファミリー」なのです(FCのディスクシステムにて発売はされてます)。 その後アメリカでキャラクターをマリオ達にした物が「スーパーマリオブラザーズ2※」 として発売され、そして日本で「マリオUSA」となって発売されました。 順番としては、 「夢工場ドキドキパニック」(日本) ↓ 「スーパーマリオブラザーズ2※」(アメリカ) ↓ 「マリオUSA」(日本) となります(何かTFと辿り方が似てますね)。 もうお分かりかと思いますが、「マリオUSA」のマリオに該当するのが 彼「イマジン」君だったんですね。 「マリオUSA」をプレイされる際はぜひ彼らのことも思い出してあげてください。 ※海外版「スーパーマリオブラザーズ2」 |
2009年08月05日 |
こんにちは、KJです。 最近はバトルビーダマンのDVDを観ております。 当時は漫画しか読んでいなかったのですが、アニメ版は漫画版をいい感じに 膨らましているのでとても面白いです。 フライングして続編(2期?)の炎魂もちらっと観たんですが、某魂と違って 前作のキャラがちゃんと出ているので安心しました。 話数も多くて全て観るにはあと一ヶ月くらいはかかりそうなので、 のんびり視聴しようと思います。 |