2010年01月28日

準備はOK?
明日1月29日は待ちに待った「メダロットDVDBOX 1」の発売日
ですね。
ファンの一人としてではありますが、こんなに長い付き合いになるとは
思いませんでした(笑)。勿論これからも応援しております。

メダ以外にも明日は「キン肉マン 37巻」が発売されます。
過去の読みきりとかの再録になるそうですが、一冊にまとめられると
ちゃんと話が続いてると実感できるので嬉しいです。個人的に
マッスル・リターンズのミート君は子供or青年どっちで収録されるのか
気になっております。

さてもう一つ。発売はまだ先ですが「鎧闘神戦記」のBOXが熱いですね(笑)。
このサイトにも載ってるパノラマの9人の騎士を始め、ヒイロのサイバーアップ
変身5枚組みや金井師範代の5種類のカードがついに復刻!(5枚目は初?)
こんな嬉しいことはないですよ!
コレは女房を質に入れてでも…(以下省略)。
今回は限定数量ではないので安心して購入できるようです。
残すは「聖伝」のみですね。
二弾分書き下ろされると思うと胸が熱くなります!(多分出ない)

〜今日の一枚〜

 

色々発売されるので嬉しさのあまり
「マッスルタッグマッチ」風に喜ぶ
Mさん(Rさん)とAさん(Gさん)。
TOP
戻る
日記

2010年01月27日

Who are you?
こんばんは、KJです。
先日車で玩具(TOY)を探しに行ってきました。
(といっても田舎に住んでるので移動手段は必然的に車ですが)
元々このサイトの「TOY」の意味は、

 「T」=取りあえず
 「O」=面白くて
 「Y」=安いもの


だったりします。
中途半端にカテゴリーが増えていくのはその為です(笑)。
しかし、どうしても欲しい物や新しく発売される物になると
「話は別だ!」(by ミスターカーメン)
になります。
そんなわけでキンケシ(?)とかをちょこっと購入してきました。

まず最初はキン肉マンに登場する地球人の代表といえばこの方!

  ↓

 

皆様ご存知の…な…中野さん?
何か違う…よし、復刻キンケシと比べてみよう。

  ↓

 

やっぱり違う…王位争奪戦の時のキンケシでもなさそうだし、
他人の空似か。ファイティングポーズ(?)とってるし。
もしくは違うメーカーのかも。
むぅ、奥が深い。

さて次は(も?)キンケシではないけどこの方。

  ↓
 
 

「ピエロマン」。当時色々出てたキンケシっぽい商品の一人です。
背中に名前が書いてあるので初心者にも優しい(笑)。

まだまだ続きます。
幻の「七人の悪魔超人」となったこの超人!

  ↓

 

「ミリオン・ヘル」!
技ケシ(?)なのか足が曲がってます。
バンダイ製なのかは分かりませんが、本編でセリフが
ないキャラを立体化するのは凄い!
やはり見た目がカッコいいからですかね。
でもこれ相方がいないから何の技か分からない…。
いっそのこと腕を上げて「シェー」の方がいいんじゃないかな。

とりあえず発想を逆転してみました。

  ↓

 

「ロビン…ミリオン・スペシャル!」


…やっぱり腕の位置が(笑)。

そして本日ラストにご紹介するのは!

  ↓

 

…誰だっけ?

PS.今回買い物したお店は食玩やガチャポンがフックで吊るしてあって
キンケシ(キン肉マン)の向かい側が恐竜になってました。
その恐竜のコーナーにスニゲーターが吊るしてあって思わず噴出しそう
になりました(笑)。

  

2010年01月18日

読書の冬!
今日は仕事が休みなので実家に残してある物を探しに行ってきました。
ゲーム(スーファミ)のチラシ残してたと思ったんですが、見つけることが出来ず
「おわー!」(byキン肉マン)といった感じです。
しかし「転んでも只では起きない」と言う言葉通り懐かしい物を発掘しました。

  ↓

 
 
今となっては持っていた事すら曖昧になってしまった特撮関連の絵本。
不覚にも自分が年をとったと実感してしまいました(笑)。
いい時代だったなぁ(しみじみ)。
そして今日のメイン。

  ↓

 

ひみつ&ふしぎシリーズ!。
大分前に友人との会話の中で「読んだことがない(むしろ知らない)」発言は
衝撃的でした。
KJはどこの小学校にもあり学校公認で読める唯一の漫画(言い過ぎ)
だと思っていました。

てっきり捨てられたものと思っていたので嬉しかったです。
このサイトがOPENしてからずっと名前だけ存在する本のカテゴリーを始める時が
きたようです(笑)。そんなわけで簡単なレビューを予定しております。

PS.私が見てみたい超人タッグはウォッシュアス(又はベンキマン)と
プリプリマンです(発想が子供)。

  

2010年01月08日

背景超人!
今日はふと思ったことを書きます。
「キン肉マン」の作品序盤〜中盤に目立って後半は背景キャラと化した彼の能力について。

 
 ↑明日に羽ばたくペンタゴンさん。

序盤〜中盤に目立った(やられ役として)おかげかどうかは分かりませんが多数ゲームに出演され、
原作通りの凄い技を披露し続けております。
それでは彼の特殊な技を二つご紹介したいと思います。

〜其の1〜

ストップザタイム 

 

技解説:相手の動きを止めてしまうぞ!
※ポーズはイメージです。

〜其の2〜

クロノスチェンジ

 

技解説:技の掛けてと受けてをチェンジ(交換)してしまうぞ!
※ポーズはイメージです。

凄いことにペンタゴンさん時間と空間を操るそうです。
それでKJはU世の究極タッグマッチ読んでて思ったんですよ、
「コイツ、実は時間超人じゃね!?」、と。

何故か夢の超人タッグでは、アシュラマンとサンシャインが呪いの人形を作ってないのに
キン肉マンと敵対しておりました(少なくともいい感じじゃないですよね)。
相方のブラックホールにいたっては一度キン肉マンに破れているのにも関わらず
強気な態度でした(ブラックホールを二重にしただけで強気に出るのは不自然)。
私が彼に言いたいことは、
「貴方の上司、悪魔騎士のスニゲーター(プラネットマンとアシュラマンは仲間の助けがあったから
除外)を実力で破り、そして友情に支えられて貴方のボスの悪魔将軍を破ったんだ」と。
そして「もう少し警戒しようよ」と。
何か目の上のたんこぶが全部消えたから安心したのでしょうか。
夢の超人タッグではぐれ悪魔コンビが乱入してきて一番びびったのは彼なのかも知れません。
対戦していたらどうなってたんですかね。

↓ここから先はKJの妄想です(笑)。
実はブラックホールも時間超人で、タッグトーナメント第一試合で正義、残虐、悪魔に
続く第四勢力としてカミングアウトするつもりだったのではないでしょうか。
そしてその衝撃の告白によりペンタゴンとキン肉マンの間に亀裂が…って試合前から
入ってますね(笑)。

PS.写真の通りプロレスフィギュア用のリングを購入しました。
リングの上で戦う超人達を近々公開しようかと思います。

  

2010年01月01日

賀正新年!
新年あけましておめでとうございます。
今年も当サイトをよろしくお願い致します。

さて、今日は1月1日。お正月に相応しい品をご紹介します。

 ↓

 

昔ボンボンの懸賞で当選した年賀状です。
KJは小さい頃、高橋名人のファンだったのでハドソンが大好きでした。
この年賀状が当たった時は凄く嬉しくて、結局使用することなく現在に至ります(笑)。

PS.昨年末に以前お世話になったバイト先に顔を出して来たんですが皆さんお変わりなく
元気そうで何よりでした。また今度遊びに行かせて頂きます。
その時までに浪漫堂のサンシャイン一つくらいは購入しておかないと(笑)。