2011年02月16日

新しいからネオっす

どうもこんばんは。
永遠のアークマスター(LV1)KJです。
残念ながらマスターカードは無くしてしまいましたけどね(汗)。
再発行出来ないかなぁ…。

先日ふとMOZ(ミラクルオブザゾーン)についてwiki先生で調べてみました。
各シリーズが紹介されており「懐かしいー!」と思いながら眺めておりました。

グリフ、モゴラ、コスモ、メトロ、ネオス…。

ネオス?

一番最後に聞きなれないシリーズ名。ネスツなら知っているけど、
これはKOFじゃなくてMOZ
どうやら韓国で展開されたシリーズのようです。

とても興味深い!(by フィリップ)

といってもKJが思い出したのは講談社で行われたMOZの大会で
韓国版のカードが売ってたことくらい(しかもまだコスモ編の前)。

wiki先生によるとネオスは1000年先の世界らしい。
舞台の中のリアル1000年だから当時カニガイだった子が
1000年経って立派な貝竜になってたりするかも(笑)
※カニガイはhelpカード1000年を使用すると貝竜に進化します。


2011年02月22日

セリフもパロD

♪黄色と黒は勇気の印 24時間戦えますか?♪

…というCMが昔流行りました。

サラリーマン(というより社会人全般)向けの栄養ドリンクのCMでしたが、趣味である
ホビーの世界で24時間戦う為に他にも必要な物があるのではないでしょうか。

それを教えてくれるカード(?)が実家から出てきました。
  
  ↓
 
 

24時間戦う為にはメタルジャケットも必要だったんだよ!

な…なんだってぇ〜!


「皇帝龍の話しってる?」と書いてあるのでそれでは渦中の人、
皇帝龍氏にお話を伺ってみましょう(↑とは別のカードです)。

  ↓
 
 
 
黄色と黒は勇者のしるしでもあったんだよ!


な…なんだってぇ〜!

「黄色と黒は勇者のしるしだ!」とレベル1200の強化パーツが申しております。

では次の話。↑の2枚のカードはこちらの袋に入れて保存していました。

  ↓

      
 
そしてこの袋のカードはこちら。

  ↓

 
  
 

いわゆる駄菓子屋の引き物カードですが、パロDのカードはどうやって購入したか忘れました。
ワタル2とは別の商品だと思うんですけど覚えてません(笑)。

ワタル2カードはアニメまんまなので面白みに欠けますが、パロDカードは他にどんなパロディーが
あるのか考えるだけでわくわくします。
いつか全部集めて元ネタと比較したリストを作りたい!

 
日記
戻る

2011年02月04日

3D2Y
フィギュアーツのエースがお手頃価格だったので購入しました。
ルフィは発売してからすぐに購入していたのでこれでやっと兄弟が揃いました。

  ↓

 

個人的には満足な出来です。
エースの方がルフィよりも体格がしっかりしているのでパーツを変えてみました。
(ジョイントが緩くなるので自己責任で)
  ↓

 

これが…

  ↓

こうなりました

 

 

 

マッチョになってどことなく大人っぽくなったような気がします(笑)。
 

TOP