日記

2011年04月29日

NEW電王を買いに行ったはずなのに…。

AM09:00。

これからNEW電王買ってくる…(スカル風に)。

そんなわけでNEW電王トリロジー版購入してきました。

帰りに行きつけの古本屋…といっても骨董屋に近いお店に寄ってきました。
それで見つけたのがこちらの本たち。

  ↓

 

ジャングルクロベエが載っている方のバケルくん2巻。
バケルくんとクロベエで二度おいしい。

 

今では復刻されて簡単に読めるようになったザ☆超能力2巻の当時の単行本。
ただ超能力を否定するのではなく、独自に解釈して再現しようとする漫画です。

 

トイレット博士3巻。
当時人気あったはずなのに今日初めて売ってるの見ました
(全30巻という長期連載が人気の証拠!)。
人情味ある深い話もあるので一概に下ネタ漫画とは言えないと思います。
でもお食事中には向かないかも(笑)。

 

田宮四郎先生の地獄部屋。
内容はハードな劇画漫画です。
ググって見たのですが先生についての詳細がわからず…。
どうやら貸本の時代の頃に活躍されていた方みたいです(間違っていたら修正します)。

ここからは雑誌の付録です。

  ↓ 

  

ゲームでおなじみのかまいたちの夜2の漫画版。
漫画があるとは知りませんでした。

 

小学5年生の付録漫画。
一つも知っている漫画がなかったので逆に新鮮です。
私はレトロな漫画が好きなので次の休みにゆっくり読みたいと思います。

…とここまでの本と紹介してない数冊の本(エロじゃないよ)をお店の人と会話しながら
会計してた所、ここにも漫画あるよと教えてくれて見つけたのがこちら。

  ↓

 

ミラクルVマスター全3巻。
3巻だけ持ってないから丁度いいと思ったんですが全巻帯付き、付録カード未開封だったので
まとめて購入しました。
後は長谷川裕一先生のクロノアイズとクロノアイズ・グランサー全巻。
マガジンZで連載されてた頃から好きな漫画です。

というわけで本の合計2200円。
ちょっとまけてくれました。
この間来た時にはなかった本ばかり(というか全部なかった)だったので
これからは定期的に足を運ぶことにします。

次回は以前こちらで購入した本(?)を紹介します。
お楽しみに!


2011年04月28日

エコな乗り物。
今日はハードオフで見つけた外国製の玩具を紹介します。

  ↓
 
 

早い話、指で動かして遊ぶキックボードだと思います。
大きさ的にフィギュアにピッタリです。

  ↓

 

ちょっとハンドル伸ばし過ぎました(笑)。
ライダーにはちょっと小さいかも。
他には…。

  ↓
 
 

ホイホイさんから見れば丁度一分の一かな?。

 

コンパクトなのに折り畳みができるので気に入っております。
本来の使い方ではないんですけどね(笑)。


2011年04月27日

管理人LV1
二月の日記で紛失したと書いたMOZのマスターカード。
この間実家の掃除をしてたら発掘しました
(番号と名前は伏せてます)。

  ↓

 

これからゴッドマスターを目指して頑張りたいと思います(十年遅い)。

あとMOZ通信がいくつか。

  ↓

 

今思えば必要なのが入会金500円のみなのにサービスが充実してました。
定期的に上のMOZ通信を送ってきたり(何回か会員限定カードも同封されてた)、
大会に参加してポイントを集めればレベルが上がり新しいマスターカードを取得できたり
(大会に参加することが前提ですが…)。

自分がカードゲームで強くなっていくのが実感できる良いアイディアだったなぁ…。
結局レベル1のままじゃん!とかいう突っ込みは禁止です(笑)。


2011年04月26日

似て非なるもの
あ…ありのまま 3ヶ月くらい前に 起こった事を話すぜ!

『おれは店の中でSDガンダムのジェガンだと
思って良く見たら赤塚不二夫風キャラだった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何を見たのかわからなかった…

今までのSDガンダムの知識がどうにかなりそうだった…

パクリだとかインスパイアだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

  ↓

 

ジェガン + シェー = シェーガン

ガンボイジャーに登場するシェーガンです。
これだけでご飯3杯はいけます(謎)。


2011年04月25日

メダロッターの皆様へのお願い。
先日日記に載せたメダルについて一つの仮説を立てている最中です
(たいした物じゃないです)。
そこでちょっとお尋ねしたいことがあります。

@バトルメダロットに付属していた白いメダルで
「KABUTOB 034」「HE・BA 078」「UNICORNB 114」が存在しているかどうか
ご存知の方いらっしゃいましたらご連絡頂けると嬉しいです
(あくまでも私の予想なのでバトメダのメダルにはないかも知れません)。

Aこのサイトのメダロッチリストに載っていない物をお持ちで番号などを教えてくださる方が
いらっしゃいましたら更新させて頂きますのでよろしくお願いします
(@、Aどちらもお名前を載せさせて頂くこと位しかできませんが…)。

PS.
オークションで説明文に記載されていることがありますが、自分で落札した物以外は載せないようにしています。

2011年04月23日

メダルとダブりと謎の腕
オーメダルセット04を買いに地元のショップへ行ってきました。
私が到着した時はすでに50人以上の人で賑わっておりました。
これは駄目かなーと店員さんにどれくらい入荷したか尋ねて
これは大丈夫だ、と思い雨の中並んで購入してきました。
 
 

というわけで今日はメダロッチメダル(なんでやねん)。
このサイトに載っているキャンペーン用のメダルをちょっと紹介します。
上の写真は一つの袋に入っていてダブった物です。
あ、腕はイメージです(笑)。
色別に縦に分けるとこうなります。
 
  ↓
 
 

パッと見はほぼ均等なんですけど、濃い黄色だけが…

  ↓

 

二種類のみでした(笑)。
他の色は8〜10種類だったのにこの差は…。
まだ開けてない袋には濃い黄色の別の絵柄があったのでたまたまなんでしょうけどね。


2011年04月18日

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

私の家は少しヒビが入ったのと棚に置いていた物がほとんど倒れました。
他にもあるのですがここでは伏せさせて頂きます。

気持ちだけでも明るくいきたいのでちょっと更新しておきます。
少しでも皆様の気分転換にでも慣れればと思います。
 
TOP