写真左がガンノウズ付属のメダル、右が旧タカラ製のメダル。
大きさはほぼ一緒ですがガンノウズのメダルの方が厚みがあります。
旧タカラ商品と大きさがほぼ同じなので設定的にはこれが一分の一なんでしょうか?
今後発売予定のバンダイ版メタビー付属のメダルに注目が集まります。
メダル×2になってるけど背中用のメダルの予備なのでしょうか。
新旧といった感じで並べてもそんなに違和感ないと思います。
偉大な先輩たち相手に大暴れの図。
というわけでガンノウズのレビューでした。
個人的には100点満点でした。
中でも表情を変えることができるのはメダロット玩具
初なので遊んでてとても面白かったです。
今後のコトブキヤの展開に期待しています。
メダル]付属のファイルに入れてみました。
実際は厚みの為ツメが引っかからないです。
充電中!
手首は右左各3種類づつ。
その他にもメダルや台詞と的が印刷されたペーパーなども付属していて
内容も充実です。
↓からはネタ画像と旧タカラ製玩具との比較となっています。
メダチェンジっぽく。
レクリスモードなのかクラフティモードなのか、それが問題だ(←オイ)。
左腕パーツ/ガンガトリング。
左腕のエフェクトパーツは4個に分かれているので一個だけ付けることもできます。
右腕パーツ/ガンマグナム。
右腕と左腕にはキット付属のエフェクトパーツを付けることができます。
その他にも右腕は弾丸発射ギミックがあります。
ほるま先生のイラストがそのまま立体になった感じでとてもgood!
メダル装着!
メダロットDS(カブトver)の主人公機ガンノウズがコトブキヤより発売されました。
久方ぶりのメダプラモをレビューしたいと思います。
でもその前に…
裏面。ガンノウズのメダルは裏がのっぺらぼうです。
もしかしたらメダロッチ用に穴があいてるかなってちょっと
期待してたけどそんなことはなかった(笑)。
デュアルモデルと記念撮影。
大きさはほとんど一緒ですね。
頭部パーツ/ガンヘッドにはエフェクトパーツはありませんが
↑の表情パーツを付け替えることで様々な顔を見せてくれます。
ガンノウズ起動!…という流れを楽しむことができます
(表情パーツの付け替えが必要です)。
↓それではレビュースタートです。